相談事例

広島の方より相続に関するご相談

2025年09月02日

Q:行政書士の先生にお聞きします。相続財産を調べていますが、母の銀行通帳が見つかりません。(広島)

広島市内に住む50代の会社員です。先日、広島の実家で暮らしていた母が亡くなり、葬儀を市内の斎場で執り行いました。相続人は父と私、弟の三人です。今は三人で母の財産を調べていますが、母の退職金が入っているはずの口座の通帳とキャッシュカードがどうしても見当たりません。生前「退職金には手を付けていない」と母が話していたので残っているはずですが、どこの銀行かを聞いていなかったため確認できず困っています。家族が自分で銀行を調べることは可能でしょうか。行政書士の先生教えてください。(広島)

A:戸籍謄本などで相続人であることを証明すれば、銀行に残高証明を請求できます。

まずは、お母様が遺言やエンディングノートを残していないかをご確認ください。こうした書類には通帳や口座の情報が書き留められていることがあります。実際、遺族がすべての口座を正確に把握していることは少なく、ちょっとしたメモが重要な手がかりとなる場合があります。
それらが見つからなければ、次のような方法を試してみてください。

  • 遺品整理を丁寧に行い、通帳やキャッシュカードを探す
  • 郵送物や取引明細、銀行名の記載がある封筒を探す
  • 粗品(カレンダー・タオルなど)に銀行名が印字されていないか確認する
  • 手がかりがなければ、自宅周辺や勤務先近くの銀行に問い合わせる

銀行へ照会を行う際には、必ず「相続人であることの証明」として被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本や、相続人全員の戸籍謄本が求められます。これらを準備した上で、口座の有無や残高証明、取引履歴を依頼することが可能です。

相続財産や相続人の調査は手間も多く、思うように進まず時間がかかるケースが少なくありません。ご自身での調査に不安がある場合には、専門家に依頼することでスムーズに進められます。

ひろしま相続遺言相談窓口では、広島エリアの皆さまから相続に関するご相談を多数お受けしています。戸籍収集や財産調査から相続手続き全般まで、行政書士が豊富な経験をもとにしっかりサポートいたします。広島で相続や遺言、生前対策をご検討中の方は、ぜひひろしま相続遺言相談窓口の無料相談をご利用ください。専門家が親身になって対応いたします。(広島)

初回のご相談は、こちらからご予約ください

 

tel

0120-770-563

【電話受付】平日/土日祝:9:00~21:00

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内
  • お問合せ

当窓口では、広島を中心に相続や遺言書、民事信託に関する無料相談を実施しております。広島の皆様のお役に立てるよう、相続や遺言書に関するお悩みを地域密着型の行政書士が親身になってお伺いします。どうぞお気軽にお問合せください。
●広島本社へのアクセス
広島県広島市南区稲荷町3-20 トーレ稲荷町703

相談事例Q&A

ご相談事例を
Q&A形式でご紹介
いたします